ファッションデザイン科
ファッションデザインのプロを育成
ファッションを生み出してお客様に提案するまでのプロを育成する学科です。個や時代のニーズに応えるデザイナーや、それを形にするパタンナー、ソーイングオペレーター、その服の魅力やこだわりを伝え、お客様へ豊かな生活の提案ができるファッションアドバイザー、イメージを表現するためのコーディネート提案ができるスタイリスト。職種の幅も、活躍の場も広いファッション業界でプロになるために、服作りや販売の基礎から学べることはもちろん、コンセプトワークやスタイリング、さらに、ネットショップビジネスなど、今必要とされる勉強をタイムリーに学べます。変化が激しい今だからこそ、時代にマッチしたスキルを身に付け卒業後のあなたの可能性を広げます。


主なカリキュラム
SNSコミュニケーション
ブランドの認知度アップ、売り上げ向上、ファン獲得の為に、アパレル企業が今力を入れているのがインスタグラムなどを使用したSNSによる情報発信とコミュニケーションです。販売員のコーディネート画像を、より魅力的に伝えるための写真撮影技術やコメントやタグ付けの知識などブランドのターゲットに響く効果的なプロモーション手法を修得します。
デザイン画
イメージしたデザインを表現するための技術を基礎から学びます。人体のバランスの取り方から、着装、シルエットの表現、着彩方法を身に付け、雰囲気や素材感を出せるようにします。
ショップマネジメント
ファッション店舗では、お客様に快適なショッピングの場を提供するため、品揃えやディスプレイ、イベントの企画など、様々な工夫を行います。また、効率的、効果的に店舗を運営すること、目的を達成するためのマネジメントなど、トータル的な考えも必要です。このようなファッション店舗における一連の管理・運営業務を理解し、店舗を継続的に運営する循環プロセスを修得します。
パターン・ソーイング
服を作るための技術を基礎から学びます。採寸から基本アイテムのパターンメーキングまで、平面から立体を作り出す構成感覚を養います。また、ミシンの使い方から縫製まで、既製服の仕立てを理解しイメージを形にするための技術を身に付けます。
ネットショップビジネスを学ぶ!
ファッションアドバイザーの活躍の場は、お店だけではありません。「ネットで買う人」が増えている今、「ネットで売る人」が必要です。ネットでは、ただの写真と説明だけでは売れません。服は直接身体に触れ、動きやすさや心地よさ、似合うかどうか、手持ちの服と合うかなど、悩みどころもたくさん。対面でお客様に満足していただく接客ができるそのスキルを、インターネット上でも発揮できる。それこそがお客様からも、アパレル業界からも求められる人材です。
年間スケジュール
1年次
ファッションに関わる基礎知識・技術を身に付ける
ファッションの基礎を学びます。コンセプトワークやデザイン画等の「考える力」から、パターン・ソーイング等の「作る力」、スタイリングや販売等の「伝える力」まで、幅広い知識と技術を身に付けます。
1年次の流れ

- 教科目
- ファッションビジネス論I・ファッションマーケティングI・ファッションデザイン論・デザイン画I・スタイリングコーディネート・ベーシックデザイン・素材学・服飾史・パターンメーキング・ソーイング・販売概論・セールステクニック・ビジネスマナー・社会研究I・総合デザイン論
- 修了制作
- テーマに沿ってオリジナルデザインに取り組み、企画立案、制作、プレゼンテーションまでを行います。
2年次
ブランド・ショッププロデュースをシミュレーション。
少人数編成の専攻コースで、実務的な専門知識と技術を修得。ケーススタディを中心にマーケティングリサーチやコンセプトワークを学び、業界で即戦力として活躍できる企画提案力と表現力を身に付けます。
2年次の流れ

- 教科目
- EC ネットショップビジネス・ファッションビジネス論II・ファッションマーケティングII・マーチャンダイジング論・グラフィックデザイン・スタイリングワーク・品質管理・デザイン画II・アパレル実習・社会研究II・セールステクニックII・ショップマネジメント・ショッププロデュース・ドレーピング・パターンメーキング・ソーイング・ブランドプロデュース
- 修了制作
- 2年間の学修成果として、ブランドとショップのプロデュースを行う。情報分析・企画・制作・仕入れ・運営・広報・販売までをすべて手がけます。
専攻コース
-
ファッションビジネス専攻コース
ファッションの販売方法は大きく進化し、対面接客だけでなくネット上での接客など活躍の場が広がっています。ファッションアドバイザーはビジネス系のあらゆる職種の入口であると同時に、商品企画やマーチャンダイザーなどのブランド運営の中心となる職種への入口でもあります。そのようなファッションビジネスのプロを育てるために、EC、MD、バイイング、店舗演出、販売戦略など、ショップ運営についてのノウハウを学びます。インターンシップやショップ運営を通じて実践的なスキルを身に付け、人と商品を結ぶファッション流通のプロフェッショナルを目指します。
-
クリエイティブ専攻コース
流行や市場の影響を受け日々変化していくファッション。生活スタイルが多様化している中で求められるファッションを提案するため、マーケティングから企画、デザイン、制作までを学び、物が作れる人材、物作りがわかる人材を育成します。また、アパレルメーカーで働くデザイナーやパタンナー、ソーイングオペレーターなどを目指すと同時に、ECやSNS、インターネットを使用した情報発信を学ぶことで、独立系クリエーターなど将来の仕事のスタイルも広がります。
学生作品
資格・進路
目指せる 資格・検定 |
|
---|---|
目指せる 職種 |
|