【SD科】卒展インタビュー
この度は第30回卒業制作展にお越しいただき誠にありがとうございました。
卒業制作展より、各学科にインタビューをしました。
今回はSD科からお送りいたします。
建築インテリアデザイン科 インテリアコーディネート専攻
河野友綺さん
●今回の自分の制作物のテーマを教えてください
河野:「歩くことで繋がる熊本の魅力〜歴史と自然が交錯する体験空間〜」熊本駅とサクラマチ熊本を歩いて繋ぐ道を提案しました。
歩くたびに景色が変わり、非日常を感じられるデザインです。河原町の歴史や川の流れを楽しみながら、心を休め、癒される空間を目指しました。
●苦労した点や何かエピソードがあれば教えてください
河野:歩くことが楽しいと感じ、進みたくなるような空間にすることを意識し設計しました。
緩やかな曲線や段差を取り入れ、歩行者が歩く度新しい発見ができる場所であることに1番時間をかけ、工夫しました。
●2年間の学びを振り返って、印象に残っていることを教えてください
河野:印象に残っているのは卒業制作です。2年の学校生活の中の半分を卒業制作に費やす際に、CADやパース、模型作成など全ての学びを活かして完成させたことが1番達成感や苦労があり、印象に残っています。
●熊デザに入学して良かった点を教えてください
河野:熊デザに入学してデザインの基礎から実践的なスキルまで幅広く学ぶことができました。
課題や卒業制作を通して自分の考えを形にする力が身につき、成長を実感することが出来ました。
次回はFD科のインタビューをお送りします。