![]() |
第24回日本高校生デザイングランプリ 受賞者発表POSTED BY : 2017.12. 1, PM 12:48 |
![]() |
熊デザBLOGは熊本デザイン専門学校の生徒、職員みんなで更新していく楽しいブログです。
学校行事のことはもちろん、在校生が今やっている授業のこと、先生達からのお知らせなど、
このブログで熊デザの全てがわかっちゃうかも!?
学校行事のことはもちろん、在校生が今やっている授業のこと、先生達からのお知らせなど、
このブログで熊デザの全てがわかっちゃうかも!?
![]() |
玉置太一先生、三澤遥先生、八木義博先生、ありがとうございました。POSTED BY : 2017.11.14, PM 04:55 |
![]() |
JAGDA熊本学生の日のトークショー&ティーパーティーは盛況のうちに名残惜しみつつ無事に終了しました。展示を見るだけでは分からなかったことが実際に話を聞くことにより理解が深まり作品ひとつひとつがより心に残り作品に込められたクリエイティブに愛しさを感じました。デザインを志す者として先生方の卓抜したコンセプトや仕事に対する姿勢やその佇まいまでも、会うからこそ学べる貴重な経験を得ることができました。本当にありがとうございました。先生方の言葉が私たちのこれからの人生の支えになることに感謝いたします。

















![]() |
JAGDA新人賞展2017熊本展POSTED BY : 2017.11. 4, AM 11:30 |
![]() |
![]() |
来民渋うちわ 熊本復興支援POSTED BY : 2017.10.10, PM 05:45 |
![]() |
グラフィックデザイン科2年生が、熊本の復興支援を目的にデザインしたうちわの売上金の一部9500円を、今回の企画販売をして頂きました栗川商店様より「熊本文化財復興支援金」に寄付致しました。お買い上げ頂いた皆様に心より御礼申し上げます。



優秀賞 今村和博

![]() |
文化祭ご来場ありがとうございましたPOSTED BY : 2017.10. 1, PM 06:10 |
![]() |
9/30、10/1に行われました第15回熊本デザイン専門学校文化祭においては、
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
お忙しい中ご来場いただきました皆様。
ご協力いただきました皆様。
応援してくださいました卒業生の皆様。
学生に寄り添ってくださいました保護者の皆様。
多くの皆様もお支えのおかげで無事終了することができました。
当日は不行き届きな点もあったかと思いますが、
学生たちの作品をご覧いただき、心よりお礼申し上げます。

学生たちの作品をご覧いただき、心よりお礼申し上げます。

![]() |
いよいよ明日から文化祭!POSTED BY : 2017.09.29, PM 06:09 |
![]() |
![]() |
文化祭 9/30(土)・10/1(日)POSTED BY : 2017.09.19, AM 10:34 |
![]() |
15回目を迎える本校の文化祭を、平成29年9月30日(土)と10月1日(日)に開催します。
お誘いあわせの上、ぜひお越しください! 皆様のご来場をお待ちしております。
熊デザ文化祭ページ http://www.kumamoto-design.ac.jp/df/17df/index.html

![]() |
トークイベントに参加しました。POSTED BY : 2017.07.19, AM 10:11 |
![]() |
7月17日海の日に長崎次郎書店で行われた、「かさとほんのよる」Coci la elleのデザイナーさん、ひがしちかさんのトークイベントに参加してきました。





手描きの模様や刺繍を施した1点ものの日傘ブラント。
オリジナルプリントの雨傘やスカーフもとても素敵です。
今回のビジュアルブック「かさ」の本にまつわるお話を聞くことができました。

ギャラリー内の展示は、素敵な傘の空間。

ここまでたどり着くために、たくさんの経験のエピソードを聞くことができました。素敵な制作物の裏には、素敵な人格が垣間見えて、とても勉強になりました。

ラフスケッチのような制作段階の本は、空気感があって、すっかり見入ってしまいました。


最後に皆でパシャリ!素敵な時間をありがとうございました!
ハンドメイドうちわも、参加者全員にプレゼント。このうちわで夏をのりきります!
![]() |
熊本復興支援のうちわ販売していますPOSTED BY : 2017.07.15, PM 03:37 |
![]() |
グラフィックデザイン科2年生が、熊本の復興支援を目的にうちわをデザインしました。栗川商店様で販売しています。うちわの売上金の一部は栗川商店様より「熊本文化財復興支援金」に寄付致します。デザインで熊本に貢献できれば幸いです。
うちわ税込2000円+送料500円
栗川商店様にデザイン画の番号と名前をご連絡ください。
熊本県山鹿市鹿本町来民1648−1
デザイン画の白い部分は、柿渋の色で仕上がります。
商品サンプル

デザイン画 1〜51









うちわ税込2000円+送料500円
栗川商店様にデザイン画の番号と名前をご連絡ください。
電話 0968-46-2051
デザイン画の白い部分は、柿渋の色で仕上がります。
商品サンプル

デザイン画 1〜51









![]() |
熊本(復興支援)をテーマに、うちわ展開催中!POSTED BY : 2017.07. 5, PM 03:48 |
![]() |
熊本県伝統工芸館の地下展示室和室でうちわを展示販売しています。
テーマは「熊本」
グラフィックデザイン科2年生全員で、熊本の復興支援を目的に「熊本をアピールできる、熊本を土産にできる」うちわをデザインしました。熊本の良いところをたくさん見つけてデザインしたのでぜひ見に来てくださいね。うちわの売上金の一部は熊本地震義援金に寄付いたします。私たちのデザインで熊本に貢献できれば幸いです。
このうちわ展は400年の歴史がある来民うちわを唯一製造している栗川商店様の企画で開催しております。第29回書画うちわ展の中で同時展示させていただいています。このような機会をいただき栗川商店様に心より感謝申し上げます。
(有)栗川商店(山鹿市)



テーマは「熊本」
グラフィックデザイン科2年生全員で、熊本の復興支援を目的に「熊本をアピールできる、熊本を土産にできる」うちわをデザインしました。熊本の良いところをたくさん見つけてデザインしたのでぜひ見に来てくださいね。うちわの売上金の一部は熊本地震義援金に寄付いたします。私たちのデザインで熊本に貢献できれば幸いです。
このうちわ展は400年の歴史がある来民うちわを唯一製造している栗川商店様の企画で開催しております。第29回書画うちわ展の中で同時展示させていただいています。このような機会をいただき栗川商店様に心より感謝申し上げます。
(有)栗川商店(山鹿市)




熊デザスペシャルコンテンツ!卒業生からの役に立つアドバイス&メッセージや在校生のリアルな学校生活の話などおもしろい話がいっぱい!「熊デザ職員室」では本校のスタッフをご紹介をいたします。スペシャルコンテンツを見れば熊デザのことをもっと知ってもらえます!