 |
POSTED BY : 2011.07.26, PM 12:08
|
 |
7/24に体験入学の一回目が行われました。
暑い中、ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
楽しかったですね!
今日は、その中から
・マンガ講座
・スニーカーペイント
・Tシャツデザイン(CG)
・パステルデッサン講座
の様子をお伝えします。
マンガ講座では、マンガの歴史などの講義のあと、実践に移ります。
テーマは「夏休み」

指定されたコマ割りに沿って描いていきます。

学生の参考作品もおいてあります。

ふきだしの中を考えるのも面白いですね。

次は、スニーカーペイントです。耐水性の絵の具やペンを使ってペイントします。


かっこいいスニーカーができました!
次はシルバーアクセサリーです。シルバー粘土を使って成形します。

窯に入れて焼きあがって磨き上げると、シルバーの輝きが出ます。
ストラップやリング、ペンダントヘッドなどが出来ます。
次はTシャツデザインのCGコースです。パソコンでデザインします。

デザインをもとに、出来上がったTシャツは後日郵送します。

パソコンの使い方がわからなくても、電源をつけるところから教えます!

最後にパステルデッサン講座です。パステル初心者の方でしたが、こんなに上手に描けました。


ファッションに興味がある方には、パステルを用いたデザイン画の他に、
色鉛筆やマーカーも使用して、色々な描き方に挑戦してもらいました!
すべての画材や用具は貸し出します。受講料は無料です。
ものづくりをぜひ体験してみてください!
お申込みはトップページまたはこちらからどうぞ!
http://www.kumamoto-design.ac.jp/enter/experience.html
 |
POSTED BY : 2011.07.23, PM 05:06
|
 |
本校の非常勤講師で、イラストレーター・グラフィックデザイナーの
大野郁子先生の絵画教室展が開催中です。

大野先生は、一人一人の個性を尊重し、伸ばしてくださいます。
下の3点は先生のイラストレーションです。
映画の女優をテーマに、その映画のストーリーや、情景までイメージが膨らむステキな作品です。
絵画教室展では、様々な表現技法の作品がずらり。

熊デザ卒業生、吉田春香さんの美しい友禅作品もあります。

会期は明日7/24(日)まで。
場所は熊本県立美術館分館2Fです。
入館は土日9:30~16:45です。
ぜひご覧下さい!
 |
POSTED BY : 2011.07.19, PM 05:46
|
 |
7月19日にグラフィックデザイン科の2年生が制作した、
NTT病院の院内イラスト、受賞者の表彰式が学内で行われました。
校長先生より表彰を受けた後、
1位の原田さんをはじめ、2位の中路さん、3位の松本さん・西さんが、
一言ずつ作品のコンセプトや、制作への思いをコメントしました。
みんなの前で話すのもだいぶ慣れてきて、頼もしいですね。

現在このように展示されています。(以前のブログより)
http://kumamoto-design.ac.jp/blog/2011/06/ntt-2.html
NTT病院様、ありがとうございました。
応募者一同、頂いた賞品は大事に使わせていただきます!
 |
POSTED BY : 2011.07.15, PM 05:28
|
 |
熊本県立美術館本館で本日より開催される
スタジオジブリ・レイアウト展のオープニング記念講演会がありました。
演題は「スタジオジブリの秘密を語る。」
(写真ちゃんと撮れていなくてすみません)
ジブリの秘密・・・わくわくしますね。
講師はスタジオジブリ社長の星野康二さん。
コクリコ坂の初日を翌日に控え、お忙しい中での講演でしたが、
映画の生まれる現場の空気を生き生きと語って下さいました。
映像デザイン科2年生と、グラフィックデザイン科イラストレーションコース2年生が聴講しました。
みんな貴重なお話を聞くことができ「面白かった~」といいながら午後の授業に戻っていきました。
レイアウト展は1300点以上あるそうですので、展示はゆっくり夏休みに見ましょう。

ジブリグッズの特設コーナーもありました。こちらも楽しみですね!
